2003年からエンジニアとして10年以上の経験を積む。その後、エンジニア・クリエイティブチームの部門長として、大小問わず様々なプロジェクトを経験。2017年4月に株式会社スプラシアの開発部門のマネージャーに就任し、2020年より執行役員、2022年より取締役就任。
2015年に大手SIerに入社、約4年エンジニアとして開発に従事。2019年にスプラシア入社後、webエンジニアとして、アプリやプロダクト開発、自社の開発基盤の改善などを担当。
web制作会社でFrontendとして4年ほど経験を積み、2021年3月にスプラシアに中途入社。入社後はBackend/Frontendとしてプロダクトの設計・開発を担当。
2008年に株式会社スプラシアへ入社。入社当初はAdobe Airを中心にアプリケーションを開発し、その後社内システムやサーバーなどのインフラ担当へジョブチェンジ。現在はSREとしてインフラに関わる業務全般を担当。
大学卒業後、webデザイナーとしてIT企業へ入社しデザイン、コーディングをメインに担当。2021年にスプラシアへ転職。現在はオンラインイベントのFrontendとして開発に従事。
新卒ではIT業界とは違う業界の企業へ入社。その後未経験ながらエンジニア派遣企業に入社し、研修を受けつつテスターとして別会社へ出向。2社目の派遣先がスプラシアであったことがきっかけでそのままスプラシアの正社員へ。現在はSREとしてインフラに関わる業務全般を担当。
大学院卒業後、映像制作会社へ入社。その後転職活動中にスプラシアに出会い、動画関連Saasに興味を持ち選考を受け入社。現在は主に今後リリース予定のプロダクトに関する設計、製造等を担当。
過去、webサイト制作やインフラソフト開発、インタラクティブコンテンツ等の開発を経験し、2021年にスプラシア入社。現在は前職から引き続きオンラインイベント開発に携わる。